The Japanese Watakushi shôsetsu/Shi shôsetsu as Seen in Relation to Asian Culture
日本語英語中国語ハングルblank

当サイトは、平成18(2006)年度科学研究費補助金事業、基盤研究(C)「アジア文化との比較に見る日本の「私小説」――アジア諸言語、英語との翻訳比較を契機に」(研究代表者・勝又浩)の研究状況、成果を報告するサイトである。当研究は、法政大学大学院私小説研究会「私小説研究」という研究誌を刊行しながら進めてきた「私小説」研究の延長に位置し、これまで主流となってきた西欧文学を基準とした「私小説」評価から抜け出し、言語や風土、文化背景がより類似する東アジアとの比較から「私小説」を捉え直そうとする試みである。


「研究成果報告書」について

当サイトで紹介している基盤研究の、研究成果報告書が完成いたしました。詳細は、内容一覧のページにてご確認ください。

内容一覧


「研究成果報告書」リポジトリ公開について
法政大学学術機関リポジトリにて、研究成果報告書のリポジトリ公開が始まりました。報告書全文がPDF形式にて、閲覧およびダウンロード可能です。

http://rose.lib.hosei.ac.jp/dspace/handle/10114/1943


第1回 ワークショップ
「日・中・韓における「私小説」認知の現状と言語の問題」

2006年8月20日(日) 
基調報告 陳明順氏(霊山大学校)「プサン地域の「私小説」認識状況の分析」

2006年8月21日(月) 
基調報告 楊天曦氏(弘前大学)「翻訳の際に見る中国語と日本語の特徴――「私小説」研究のために」

2006年8月22日(火) 
基調報告 姜宇源庸氏(漢陽大学)「韓国における「私小説」認知の現状」

2006年8月23日(水) 
基調報告 李漢正氏(漢陽大学)「韓国における私小説認知の現状と言語との問題」   

報告詳細


第1回 研究集会
「台湾における日本文学・「私小説」の認知状況」

2006年11月24日(金) 
基調報告 李文茹氏(慈濟大学)「台湾における日本文学・「私小説」の認知の現状」 

報告詳細


第2回 ワークショップ
「日・中・韓における近代化の諸相と近代文学との関係」

2007年1月14日(日) 
基調報告 尹相仁氏(漢陽大学)「韓国人にとって「日本小説」とは何であるのか」

2007年1月15日(月) 
基調報告 楊偉氏(四川外語学院)「中国ポスト新時期女流作家の「個人化写作」とその時代的背景 ──日本私小説との比較を兼ねて」

2007年1月16日(火) 
基調報告 姜宇源庸氏(漢陽大学)「日本の私小説と韓国の自伝的小説」  

報告詳細


第2回 研究集会
「中国から見た「私小説」」

4月22日(日)
基調報告 魏大海(中国社会科学院外国文学研究所)「日中「私小説」への見解――拙著『私小説』をもとにして」

報告詳細


第3回 ワークショップ
「日中韓における文学比較――「私小説」「自伝的小説」を中心に――」

【第1部】2007年8月21日(火) 
基調報告 安英姫(嶺南大學校)「「私小説」の言語および描写の韓日比較」

【第2部】2007年8月22日(水)~24日(金) 
集中討議  「日中韓「私小説」言語比較――「城の崎にて」を基点に――」
基調報告 姜宇源庸(韓国語、漢陽大学)・楊偉(中国語、四川外語学院)
  

報告詳細


以降のワークショップ、研究集会報告は、追って掲載いたします。


第1回 ワークショップ   第1回 研究集会   第2回 ワークショップ   第2回 研究集会   第3回 ワークショップ

トップページ(アジア文化との比較に見る日本の「私小説」)

トップページ(法政大学大学院私小説研究会)